海老について
エビは世界中に色々な種類がいますが、ほとんどの種類を食用にします。
高タンパクで低カロリー、低脂肪、しかも糖質はゼロです。エビは美味しいのだけど、コレステロールが心配と思われている方も見えますが、悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やすタウリンも多いので、その点はほとんど心配は要りません。
タウリンばかりでなく、エビの赤い色素は、アスタキサンチンで、強い抗酸化作用があり、悪玉コレステロールが活性酸素によって酸化されて、血管壁に付着するのを防ぎ、動脈硬化やがんの予防や免疫力の強化などの効果があります。
エビの殻にはキチンという不溶性食物繊維もあり、腸の蠕動運動を促し、過剰なコレステロールの排出を促します。もちろん、便秘の改善に役立ちます。
最近では、チキンは免疫力を高めることも分かってきましたので、小さめの海老は揚げ物などにして、なるべく殻ごと食べて下さい。
このようにエビの場合、コレステロールが多めでも心配はありません。
エビは人気食品です。訳あり販売を上手に利用しましょう。
伊勢海老などは訳ありで無いと高くてなかなか買えませんよね。甘エビなどは刺身でたくさん頂きましょう。
在庫の関係で海老フライが大量に安値放出されることもありますので、お弁当用などでも使いましょう。
時期によって、安値販売が見つからない場合もあります。
本日のエビのアウトレット販売の調査結果
商品の詳細、あるいは購入は、写真又は店舗名をクリックして下さい。
こちらもどうぞ
- タグ